カッティングシートの貼り方・はがし方でお困りの方、方法を知りたい方へカッティングシート販売作成の専門店【東京】ぷりん太くん(ぷりんたくん)がご紹介!

営業日カレンダー
お問い合わせ

  • HOME
  • 店舗の紹介
  • アクセスマップ
  • 営業日カレンダー
  • 新着情報(NEW!)
  • サイトマップ

ぷりん太くん.com BLOG

instagram
カッティングシート販売作成の【ぷりん太くん.com】 ホームカッティングシート 貼り方(ドライ工法・ウェット工法)・はがし方

―

名刺 印刷の種類・特性(特価限定・スピード名刺・オリジナル名刺)|特急相談OK|データ入稿OK

シートの貼り方や注意点

シートの貼り方や注意点 ドライ工法(小物) ドライ工法(大物) ウエット工法 はがし方

シートの部品解説

貼り方の手順


貼り作業に必要な道具

注意すべきこと

作業時の温度
夏期(高温30℃以上)シートが柔らかくなり、貼り作業ができなくなります。日陰での作業や屋外で貼る車や看板などは、冷水をかけて冷やしてから作業をして下さい。
冬期(気温10℃以下)シートが冷えて粘着力が弱くなる(糊の硬化)ので、ドライヤーなどで暖めてから貼って下さい。
冬期に寒冷地で「水貼り」をした場合、もしくは持ち込んだ場合シート下に残っている水分が凍り、シートや素材が割れる場合があります。
貼れない素材
基材的に不可……「ポリエチレン」/「ポリプロピレン」/「シリコン塗装物」/「フッ素塗装物」
粗面の為不可……「ヘアライン金属」/「発泡スチロール」/「ベニア板」/「コンクリート」/「モルタル」/「布生地」
「木材」特に材木・無垢は水分があり基本的に貼れませんが、表面を磨きニスや塗料を施した物は貼れる場合があります。
「新品のガラス」は表面にオイルや薬品でコーティングされていますので、一度洗浄しないと貼れない場合があります。
剥がれてしまう素材
遊離成分有り……「ターポリン」/「軟質塩化ビニール」 (一時的に貼れますが、時間の経過で剥がれます)
アウトガス発生……「ポリカーボネート」 (気泡が出てきます)
下地が破損する素材
剥がれ易い「塗装面」や「ベニヤ板」など、透明アプリケーションを剥がす段階でその塗料なども一緒に剥がれます。
「アルコール」や「ペイント薄め液」で車や塗装面に付着すると、変色を起こしますので、不安な場合は使用しないで下さい。
「網入ガラス」に多くのシートを貼ると、ガラスが熱割れします。( ガラスとワイヤーとシートの温度変化での収縮率の違いによる)

シートの剥がし方

アクリル板・ステンレス板・車・看板などの場合

ドライヤーで暖めながら、角から少しずつ爪でむしり取ります。カッティングシートの種類で剥離不可能な場合もあります。
看板やプレートで使用されているアクリル板に似た素材「塩ビ板」はシートが癒着して取れない事があります。
スクレパーやカッターを使用すると、アクリルにはに細かなキズが入り、後に汚れが付着する原因となります。
アルコールの使いすぎはアクリル板等の下地を痛めます。車の場合は塗装が剥がれたり変色することもあります。
ドライヤーの当てすぎは、アクリル板などの変形を起こしますので、あまり近づけ過ぎず、慎重に少しずつ行います。

ガラス面などの場合

ドライヤーで暖めながら、少しずつむしり取ります。(ほぼ全種類のシートを剥がす事ができます)
シートを剥がしてノリが残った場合、アルコールをウエスに付けて拭き取ります。(ガラスが変色する場合あるので要注意)
スクレイパーと石鹸水を使用して剥がす方法は、プロでもケガをする場合があり、大変危険なので一般の方にはおすすめしません。

その他

専門の「剥離剤」や、ドリルに取り付けて使用する「消しゴム」など様々な便利な道具があります。困った時には、ご相談下さい。

ぷりん太くん.com 店舗の紹介

【ぷりん太くん 西日暮里】株式会社プリントップ

■住所/ 東京都北区田端新町1-24-6 ステラ北進1F
尾久橋通り沿い・公園の隣(アクセスMAP
■電車/ 西日暮里駅より徒歩6分
山手線・京浜東北線・千代田線・舎人線
乗車時間 上野駅6分・東京駅12分・池袋駅10分
新宿駅19分・渋谷駅26分・品川駅26分

カッティングシート・切り文字・スピード名刺・はんこをはじめ、様々な店内の機械設備で製作そして販売しておりますので、ネット通販だけでは不安な方はぜひご来店下さい。個人の方から、大手企業様からもリピーターが多く、皆様に心より感謝しております。


店長 青木 邦彦

店舗ガイド・営業時間 営業日カレンダー お問い合わせ

ページ先頭へ戻る